ムジラーおすすめ無印良品で買うべき商品【キッチン・インテリア・雑貨編】

インテリア

無印良品の商品は好きですか?

月に何度も無印良品に足を運ぶ私ですが、使ってみて「これは買ってよかった」と感じているものをご紹介します。

できる限り写真でご紹介しますので、サイズ感なども参考にしていただければ嬉しいです。

気軽に買える値段のものも多いので、気になる方はぜひお近くの店舗に足を運んでみてくださいね。

本ページはプロモーションが含まれています。

キッチン用品のおすすめ商品

まずはあると便利なキッチン用品から5つをご紹介します。

  • シリコン調理スプーン
  • すり漆 六角箸
  • グラス
  • ステンレス お玉(大)
  • ひのき調理板(薄型・大)

シリコン調理スプーン

人気商品である「シリコーン調理スプーン」です。

これ1つで、「炒める・すくう・盛り付ける」の3役をこなせます。

お玉のようであり、ヘラのようにも使えるのです。

特にひき肉など細かいものを炒めたりすくったりする際、フライパンを傷つけずに綺麗にすくえるので便利です。

また、先端から1cmほどが程よくしなるため、これが絶妙な「すくいやすさ」を可能にしています。

熱に強いシリコーン素材で出来ていて、持ち手も熱くならずに済みます。

金属製のお玉と比べてシリコーンのため少しだけ重く感じますが、使っているうちに慣れてくると思います。

お値段見直しによって「590円」に値下がりしたため、よりお求めやすくなりましたね。

食洗機にも対応しています。

すり漆 六角箸

毎日使っているお箸になります。

素材は「マラス」という耐久性に優れた箸に向いた素材で、現代の箸に広く使われている天然木です。

黒で統一された落ち着いた色味で、シンプルな見た目がすごく気に入っています。

形は、鉛筆と同じ六角形。軽くてとても持ちやすいです。

先端は滑り止め加工がされていて、細くて食べ物を掴みやすいです。

箸は食事の度に毎回使うものです。新調すると食事がより楽しみになりますね。

グラス

こちらは年中使うグラスです。

1つ190円なので、「100均のものはちょっと…。」と思っている方にオススメ。

ものすごく軽いわけではないのですが、強度もあるので、結果として程よい重さに感じます。

色も数種類あるので、お好きな色を選べます。

ステンレス お玉(大)

もし一人暮らしの場合でも、うどんや蕎麦・カレーや汁物などを作った時のために、お玉はあったほうが便利です。

私は「大」(お玉の幅:8.5cm)を購入しましたが、お玉の幅が1cm小さく、柄が約4cm短い「小」の方が収納しやすくて良いかもしれません。

お玉で大さじ1(15cc)を測れるよう、内側に目盛りがついています。

調味料はだいたいの目分量で作る人も多いかもしれませんが、こうした配慮があるのは便利ですよね。

柄が薄く、けっこう軽いです。

穴が空いているので、引っ掛けておくことができます。

無印のキッチン用品はステンレスのものが多く、丈夫で長く使えますし、何より見た目がシンプルなので好みです。

ひのき調理板(薄型・大)

料理をするようになると、なぜか木でできたまな板が欲しくなります。

色々探した結果、一番身近な無印にちょうど良い価格で売っていました。

幅が36cm、奥行24cmです。一般的な大きさだと思います。

重さは公式HPには「550g」と書いてあります。

木によってはもっと重いまな板もあるので、こちらの商品は軽い部類になります。本体が軽い分、包丁で切った時の音も少し軽いです。

軽くて扱いやすいので、手軽に木のまな板を試してみたい方には良いのではないでしょうか。

木なので使っているうちに表面に包丁の跡がつきます。

乾きは速いので、特にカビたり、木が腐ったりはしていません。下の画像の右端に見えるのは元々の木の模様です。

プラスチック製のまな板よりも木でできたまな板の方が抗菌性に優れていると言われています。

木のまな板はけっこう高価なものが多い中、無印は良心的な価格設定だと思うので、まずは無印のまな板を使ってみて木の扱いに慣れると良いと思います。

インテリア関連・雑貨でのおすすめ商品

インテリア・雑貨からは4つご紹介します。

  • パイン材テーブル 折りたたみ式
  • 重なるラタン長方形ボックス(小)
  • 木製ハンガー
  • 折りたたみミラー(中)

パイン材テーブル 折りたたみ式

パソコンをよく使う人や、テレワークで自宅で仕事をする機会が多い人はデスクを導入していることと思います。

私は無印のパイン材の折りたたみ式のテーブルを使っています。

パイン材の色合いが非常に柔らかく、デザインがシンプルです。

肝心の作業スペースですが、幅80cm×奥行50cmあり、ノートPCメインの方であれば十分なスペースがあります。

使わない時はたためるので、押し入れや部屋の隅に立てかけておくことができます。

パイン材で軽い点もメリット。

部屋の雰囲気に合わせやすく、色の薄い木製の家具で揃えている方におすすめ。

こちらの記事でレビューしています。

無印【パイン材テーブル・折りたたみ式】ミニマリストやテレワークに最適

重なるラタン長方形ボックス(小)

こちらも人気商品である「ラタンボックス」

天然素材で作られているので、プラスチックや金属製に比べてお部屋が優しい雰囲気になります。

ニトリなどにも似たような商品があるようですね。

手作りとのことですが、かなりしっかり作られています。

もう5年以上は使っていると思いますが、全く壊れる気配がありません

ただ天然素材のため、使っていると繊維が毛羽立ってきたり、ポロポロと繊維が解けたりはします。

蓋は別売りになりますが、やはり蓋をした時の一体感はこれでないとダメですね。

お部屋の細々とした小物を隠すのに重宝します。

数を揃えるとけっこうな出費になりますが、ケチって他社製にするより潔く無印のものを購入した方が結果的にお得です。

木製ハンガー

主に仕事のスーツやコートをかけるのに使っています。

幅が45cmあるので、紳士ものの洋服であればだいたい合います。

ハンガーは、吸湿性やハンガー自体の耐久性の面でプラスチック製よりも木製のものを使った方が良いです。

塗装はとても薄いです。また、本体の色は個体差があり、1つ1つ全く異なります。

1つ1,690円とお安いので、ハンガーの基準を作るためにも試してみてください。

折りたたみミラー(中)

何気に使いやすかったのがこの鏡です。

白1色なので、とってもシンプルですね。

角度の調整ができて、好きな角度で止めることができます。

ただ、女性の場合、お化粧中に触ると白なので汚れが目立つかもしれません。

現在は私が使っているプラスチックのものは廃盤となっており、軽くて丈夫なアルミが使われた商品にアップデートされています。

アルミのものは途中で止めることができず、角度の調整ができませんのでご注意ください。

お店でも実際に手に取って見てみましたが、プラスチックよりもアルミの方がおしゃれに感じます。

無印の商品はシンプル、そして手に取りやすい価格

無印の商品はシンプルで、飽きが来ないような色使いの商品が多いですね。

また、国内外に店舗が多く、海外での大量生産が可能なので、その分価格を下げることができます。

当記事で紹介した商品をまとめます。

キッチン用品

  • シリコン調理スプーン
  • すり漆 六角箸
  • グラス
  • ステンレス お玉(大)
  • ひのき調理板(薄型・大)

インテリア・雑貨

  • パイン材テーブル 折りたたみ式
  • 重なるラタン長方形ボックス(小)
  • 木製ハンガー
  • 折りたたみミラー(中)

ぜひ店舗に足を運んでみてください。

また、ご存知の方も多いかと思いますが、一部商品はAmazonでも購入が可能です。

気になったものがありましたら、ぜひチェックしてみてください。

少しでも参考になれば嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

以上

コメント