金子眼鏡でレンズ交換を考えている。
サングラス、カラーレンズに興味がある。
そんなあなたに向けて。
今まで使っていた金子眼鏡のメガネを、店舗に持ち込んで度無しのサングラスへ交換してきました。
店員さんの対応や説明はとても丁寧で、眼鏡の知識も豊富で好印象でした。

金子眼鏡でのレンズ交換は、とてもオススメできます。
愛着のあるフレームをブルーライトカットやサングラスにレンズ交換して使いたいという方向けに、私がサングラスへ変更した時のことをまとめます。
よろしければ参考にしてください。
度付き眼鏡をサングラスへ変更
レンズ交換した理由は、レーシックを受けて度付き眼鏡が不要となったためです。
交換目的は、ブルーライトカットとサングラスの兼用眼鏡にするため。

茶系フレームに合わせるレンズの色で悩んでいたところ、店員さんは以下の色を薦めてくれました。
- ブルー:最も定番な色
- グレー:人を選ばず無難
- グリーン:落ち着いた印象
- ブラウン:フレームと揃えると統一感が出る
カラーはグレーを選択。

ブルーライトカットとサングラスの兼用なら、あまり濃いレンズにはしない方が良いとのアドバイスをもらいました。
茶系フレームに合わせるならブルーやグリーンを選んでもおしゃれだと思います。
爽やかさなら「ブルー」、大人っぽい印象なら濃い目の「グリーン」もおすすめです。
サングラス専用にするつもりなら、濃い色のレンズを選択してください。
↓レンズ交換前の記事はこちら。
写真を多く載せているので、金子眼鏡の質感の良さがよくわかると思います。
料金:カラーレンズなら最安4,400円〜
度無しのレンズ交換にかかる費用は表の通り。
価格 | |
サングラス(カラーレンズ) | 4,400円〜 |
ブルーライトカットレンズ | 6,600円〜 |
最も安く済ませるなら4,400円で済みます。
他社製のフレームは+1,100円の加工賃が追加となります。
カールツァイス製のレンズを選ぶと、18,000円くらいまで上がるとの説明を受けました。
カラーレンズにもブルーライトカットの効果があるとのことで、今回は4,400円で色はグレーをチョイス。
納期:最短2時間 郵送受取も可能
仕上がりの時間は店頭の混雑状況によりますが、空いている場合で最短1時間半〜2時間でレンズ交換可能とのこと。
私が来店した時は先客がいて接客中で当日仕上げができないと言われたため、郵送対応にしてもらいました。
再来店しなくてよいのでありがたいです。
郵送の場合、発送先により送料が変わります。関東の場合は770円です。
もしどうしても当日受取にしたい人は、店員さんに相談してみると当日で対応してくれるかもしれません。
幸い金子眼鏡の店舗は周りにお店がたくさんある場所に立地していることが多く、仕上がりまでの時間を待つのは苦にならないと思います。
※ネットでサングラスを探すなら、リーズナブルでオシャレな眼鏡が多いJINS(ジンズ)2023年11月現在、数量限定で非常にお得な「2024年 JINS福袋」の販売をしています。
最低でも9,900円、最大で13,900円分購入できるチケットが入って税込6,600円。
販売期間は「2023.11.17〜2023.12.17の23時59分まで」となります。
サングラスはもちろん、メガネの購入を考えていた人は数量限定なので早めにチェックすることをおすすめします。
↓JINSの福袋の詳細はこちらの記事を参照下さい。
丁寧な梱包でフレーム磨きのサービスも
翌々日に到着。
梱包はこんな感じの袋に入っています。この裏には運送会社の伝票が貼ってあります。

中を開けると小さな封筒と段ボール。

眼鏡ケースはこのように何重にもプチプチで包まれています。

封筒には取り外したレンズが入っていました。こちらのレンズはカールツァイス製。

封筒の中には印刷ですが手紙も同封されています。
眼鏡のテンプル部分は、このようにビニールで保護してありました。

丁寧な梱包で、大切に扱ってくれたことに感謝します。
眼鏡本体も磨きをかけてくれただけでなく、ネジなども締め直してあります。
このようにアフターフォローがしっかりしていると、修理も安心して頼めると思います。
眼鏡ケースは金子眼鏡のものではなく、市販の革製ケースを使用しています。
見え方:レンズの反射はあるもののおおむね良好
肝心の見え方ですが、レンズ自体の反射をやや感じるレンズです。
これはレンズに遮光加工がしてあることから仕方ない側面もあります。
視界に光がやや入り込むので、気になる時もあります。
私が選択したのは色の薄いレンズのため遮光性があまり高くありません。
サングラスとして使うのであれば、兼用は諦めて濃い色のカラーレンズを選びましょう。
私のようにブルーライトとサングラスの兼用目的であれば、色の薄いカラーレンズでもある程度兼用可能だと感じました。
【結論】予算を抑えたいなら最安レンズでOK
今回レンズ交換をして感じたことは、予算を抑えたいなら4,400円の最安のカラーレンズでも問題なく使えるということ。
もし色味を抑えたブルーライトレンズをお考えの方は、カールツァイス製のレンズを試してみると良いです。
カラーレンズの種類も豊富なので、眼鏡のことを熟知している金子眼鏡に足を運んでみることをおすすめします。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
以上
コメント