【4年使用レビュー】ユースキンシソラUVミルクの使用感と敏感肌向け日焼け止めを選ぶポイント4つ

美容・健康

本ページはプロモーションが含まれています。

敏感肌でも安心して使える日焼け止めを探している。

紫外線吸収剤不使用の日焼け止めで白くなりにくいものを探している。

ユースキンから出てる日焼け止めが肌に合うか心配。

そんなあなたに向けて。

紫外線が気になる夏の暑い時期だけでなく、お肌の大敵となる紫外線を防ぐには日焼け止めが欠かせません。

でも、敏感肌にとって日焼け止め選びって苦労しますよね。

私も敏感肌で肌が荒れやすいのですが、やっと自分の肌に合うものが見つかりました。

当記事では、少なくとも4年以上使い続けている日焼け止め「ユースキン シソラ UVミルク」を紹介します。

紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを探している人は、手軽に買える価格帯の貴重な選択肢のためぜひ一度使ってみてほしいです!

ドラッグストアではあまり見かけることがなく、Amazonのレビューも非常に少ない商品です。

敏感肌向けの日焼け止めをお探しの方に、少しでも役に立つレビューとなれば嬉しいです。

2025年2月に80g入りに増量され、新たに限定のミッフィーデザインに刷新されました!
created by Rinker
ノーブランド品
¥1,410 (2025/08/29 13:22:51時点 Amazon調べ-詳細)

【4年使用レビュー】結論、肌への優しさとコスパの良さで使用歴5年目に突入。

使い始めてから4年以上経ちました。自分の肌に合った日焼け止めを見つけると、毎日の安心感が違います。

敏感肌の私がこの日焼け止めにたどり着くまでに検討したポイントをはじめ、パッケージの外観から使い心地などをまとめます。

敏感肌の人が日焼け止めを選ぶ時のポイント4つ

敏感肌の私がユースキンシソラ購入に至るまでにチェックしたポイントはこちら。

  • 肌への刺激が少ない(アルコール・紫外線吸収剤フリー)
  • SPF:高すぎるものは不要で、SPF20以上高くても35前後のもの
  • クレンジングを使わず、洗顔で簡単に落とせるか
  • 価格:毎日使うものなので、価格を気にせず思いっきり使えるか

「肌へのやさしさ」を最重要視したので、上の3つは真っ先に検討した項目です。

以前は何も気にせず普通に売っている日焼け止めを使っていましたが、肌が赤くなりぶつぶつができました。

色々調べたところ、自分には「アルコールフリー」や「紫外線吸収剤不使用」の日焼け止めがよさそうだとわかりました。

肌への負担を考えるとSPFを抑えたもので充分です。

真夏に長時間屋外にいるわけではないので、SPF50までは不要だからです。

クレンジング不要で洗顔で落とせることも大事なポイント。

クレンジングを使用しないと落としづらい日焼け止めは、どうしても夜の洗顔時に肌への負担が気になります。肌への刺激が気になるため洗顔で落とせるものが条件。

最後に価格ですが、もし気に入ったらリピートしたいのでまずは1,000円台のもので探します。

顔だけでなく手の甲や首周りも塗るので、全身用も兼ねてコスパを重視します。

これら4点から、自分に最も合っていた「ユースキンシソラ」を購入しました。

紫外線吸収剤不使用で肌に優しい

ユースキンの日焼け止めの特徴の1つが、紫外線吸収剤不使用で肌に優しいところです。

北海道産の「しそ」を使用していて、しその潤い成分を配合しています。

SPFは「38 PA+++」です。

SPFを選ぶ際の目安は以下の通りです。

炎天下でなければ、日常生活ではSPF20〜30もあれば充分であることがわかります。

生活シーンに合わせた紫外線防止用化粧品の選び方
日本化粧品工業連合会「紫外線防止の基本」より引用
(https://www.jcia.org/user/public/uv/prevent)

「ユースキン シソラ UVミルク」はSPF38です。

日常生活から軽いスポーツやレジャーまで対応可能です。

炎天下でのレジャーや海に行く際は、SPF50くらいのものを塗った方が良さそうですね。

【使用感】思ったほど白くならないので男性も問題なく使える!

ハンドクリームのような使用感で、顔や肌に塗っても伸ばしやすいです。

塗った後に白くなるか気になる人は多いようですが、私は4年以上使い続けていますが気になることはありません。

肌に優しいのも使い続けた理由の1つで、この日焼け止めに変えてから肌荒れや赤みが無くなりました。

軽く伸ばすとこのように白くなりますが、顔や肌に塗るときはもっと伸ばしますし、白さは目立ちませんのでご安心ください。

白くならないだけでなく伸びも良いので、とても使いやすいのでおすすめします!

◯4年以上使って感じた「よかったところ」4つ

まず、よかった点をまとめます。

  • 日焼け止め特有のきしみがなくて肌に優しい
  • 石鹸で落としやすい
  • 紫外線吸収剤不使用でも思ったほど白くならない
  • 安いのでガンガン使える

日焼け止め特有のきしみがなくて肌に優しい

肌がつっぱる感じもなく、自然で優しい使い心地です。

日焼け止めには商品によって肌がつっぱる(=乾燥する)ものがあります。こちらはそういった不快感はなかったため、安心できました。

2025年8月現在で少なくとも4年以上ユースキンの日焼け止めを使い続けている私ですが、赤くなったり痒みが出たり等の肌トラブルは一切なく、紫外線吸収剤不使用のため肌の調子も良いです。

石鹸で落としやすい

洗顔で簡単に落とせる点も良いです。

この日焼け止めはかなり落としやすい部類だと思います。

必要以上に強いウォータープルーフには感じないので、クレンジング不要でかえって私にはちょうど良く感じました。

紫外線吸収剤不使用でも思ったほど白くならない

「紫外線吸収剤不使用のものは白くなる」という口コミが多かったので心配していたのですが、きちんと伸ばせば全然気になりませんでした。

私は仕事中に何度も塗り直しますが、肌が白くなって気になることはありません。肌が弱い男性の方でも気にせず使えます!

白くならなかっただけでなく、少し肌を綺麗に見せることができている気もします。

安いのでガンガン使える

40gで1,078円と、価格も非常にお手頃です。

※2025年2月に40g入りが廃盤となり、限定のミッフィーデザインのパッケージに刷新され、新たに80g入りになってリニューアルされました!

顔だけでなく、首周りから腕、脚と体全体に使う用としての購入もおすすめ。

一年中毎日使う私は自宅やオフィスに置いておくのに重宝すると思い、早速3つ注文しました。

80g入りで1,400円ほどとかなりリーズナブルでリピートしやすいのでとてもありがたいです。

2025年2月に80g入りに増量され、新たに限定のミッフィーデザインに刷新されました!
created by Rinker
ノーブランド品
¥1,410 (2025/08/29 13:23:02時点 Amazon調べ-詳細)

△4年以上使って感じた「気になるところ」2つ

気になったことはほとんどありませんが、唯一挙げるならこの2点。

ですが、そのうちの1つはメリットの裏返しです。

  • 汗で落ちやすい(=石鹸で落としやすい)
  • ベタつきとテカリは少しあり

汗で落ちやすい(=石鹸で落としやすい)

ウォータープルーフがそこまで強くないので、若干汗で落ちてしまう気がします。

特に夏場にプールや海、他に汗を大量にかく屋外のイベント(フェスや運動会など)の際は、水や汗で落ちてしまうので、頻繁に塗り直す手間が発生します。

ですが、水や汗で落ちやすいのは肌に優しいことの裏返しでもあります。

よかったと感じた項目でも挙げた通り、夜お風呂での洗顔の際にクレンジング不要で石鹸だけで落ちるので悪い点に感じない人もいると思います。

水や汗による落ちやすさが気になる方は、気持ち回数を多めに塗り直すことをおすすめします。

ベタつきとテカリは少しあり

つけた後の肌ですが、さすがに「紫外線吸収剤あり」の日焼け止めのようにサラッとした感じにはなりません

思ったよりは全然ベタつきませんが、テカリがけっこうあるので、男性が使う場合だともしかしたら「この人、お肌テカってるな。」と思われるかもしれません。

普段お化粧をする方であれば、そこまでテカリは気にならないと思います。

※ベタつきとテカリが気になる方は、「キュレル」の日焼け止めを試してみることをおすすめします。

↓キュレルの日焼け止めはこちらの記事でレビューしています。

ユースキンシソラはとにかく肌に優しい

ユースキンの起源は、町の小さな薬屋さんが生み出したハンドクリームがはじまりです。

「あなたの肌のために」

これはユースキンの企業理念で、あなたの手荒れの悩みを何とかしたいという気持ちが込められています。

ユースキンシソラをはじめ、「敏感肌向け」と言われる日焼け止めには、紫外線カット成分である「紫外線吸収剤」不使用です。

紫外線吸収剤を含む日焼け止めは、肌に当たった紫外線を吸収して熱に変換することで紫外線を防ぐ仕組みで、この時に発生する熱が肌への刺激となります。

そのため、敏感肌の人は紫外線吸収剤を避けた方がよいと言われています。

一方、紫外線吸収剤を使わない日焼け止めには、「紫外線散乱剤」が含まれています。

「紫外線散乱剤」は、物理的に肌の表面を成分で覆うことで紫外線を反射・散乱させて防ぐ仕組みです。

紫外線を防ぐ仕組みの違い

紫外線吸収剤あり肌表面で紫外線を熱に変化させる肌の刺激となる
紫外線吸収剤不使用肌表面で紫外線を鏡のように反射するお肌に優しい

ユースキンシソラは「無香料・無着色・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリー・低刺激性」が売りで、赤ちゃんにも使える日焼け止めです。

紫外線をしっかりと防いでくれて、肌へのやさしさを両立した日焼け止めになっています。

【まとめ】肌に優しくて白くもならず、コスパが良いのでおすすめ!

今回は敏感肌の方でも使える「ユースキンシソラ UVミルク」の全体的な感想と使い心地をまとめました。

ユースキンシソラはお肌にやさしく、安くて全身用にも使えるので気軽に試せると思います。

当記事をまとめます。

◯気に入ったところ

  • 日焼け止め特有のきしみがなくて肌に優しい
  • 石鹸で落としやすい
  • 紫外線吸収剤不使用でも思ったほど白くならない
  • 安いのでガンガン使える

△気になったところ

  • 汗で落ちやすい(=石鹸で落としやすい)
  • ベタつきとテカリは少しあり

私の肌にすごく合っていると思うので、私はこのまま使用歴5年目突入です。

もしかすると皮脂が多めの男性が使う場合だと日中のテカリが少々気になる方もいるかもしれません。

普段お化粧をする方であれば、テカリはさほど気にならならず一般的な範囲だと思います。

敏感肌の方で、紫外線はしっかりと防ぎたいけどお肌に優しいものを探している方におすすめします。

価格がプチプラで全身にガシガシ使えるので、少しでも気になった方は試してみることをオススメします。

ここまでお読みいただきありがとうございました!!

以上

2025年2月に80g入りに増量され、新たに限定のミッフィーデザインに刷新されました!
created by Rinker
ノーブランド品
¥1,410 (2025/08/29 13:22:51時点 Amazon調べ-詳細)

コメント